Atsuo food design(アツオフードデザイン)
・飲食店や食にかかわる企業の接客サービスマナー研修
・ビジネスマナー、新入社員研修
・フードコーディネーターによるレシピ、メニュー開発
・CM、カタログ、パンフレットなど食の撮影のコーディネイト
「人とヒトが出会い、ともにする時間を豊かにするために」
お客様にとって飲食店が「美味しいもの」提供することは、あたりまえ(大前提)です。
お客様が求めているのはおいしい食事プラス、心を満たしてくれる時間と空間です。
「接客マナーが良い」ということはサービス受けたお客様の心も幸せにし
サービスを行った自身の評価も上げてくれます。
マナーとは「人が人を思いやる気持ちを表現した美しいコミニュケーションツール」
Atsuo food designでは、心が豊かになるマナーを身につけることで人間力を高め、
企業、地域などの他者に貢献し、さらに自らの人生も豊かにするビジネスパーソンを
育成するお手伝いをしたします。
Atsuo food design (アツオフードデザイン)はメニュー開発のアドバイスから、
働く人の接客サービスマナー研修まで、食のお仕事をトータルサポートいたします。
【飲食店の接客マナーのアドバイザー】
お客様への接客サービスマナーはもちろん、そこではたらく人が気持ちよく働ける職場めざして企業内マナー向上のお手伝いをいたします
【ビジネスマナー研修、新入社員研修、マナーを起点とした社内コミニュケーションづくり】
ビジネスマナー、新入社員研修ではビジネスにおける基本のマナーを講義と実践ワークなどを交えてわかりやすくお伝えします。
感覚でなんとなく行っていた社内でのマナーを
ひとつひとつ確認してお互いの認識を統一することが、ストレスの少ない職場づくりの第一歩となります。
社内のコミニュケーションを活性化する研修です。
【フードコーディネーター 】
レシピ開発、メニュー開発、料理写真の撮影コーディネイトなどいたします。フードコーディネイトお仕事のご依頼は【フードコーディネイト料金表】をご確認の上、ご連絡ください。フードコーディネイトの目安となる価格をのせています。
【料理教室、イベントでのデモンストレーション】
ご家庭で再現可能な料理をレッスンいたします。ちょっとしたコツで料理が簡単においしくなったり、普段に活かせるレッスンをご提案します。魚のさばき方、旬の野菜の食べ方など素材の活かし方、調味料やスパイスの使い方など様々なレッスンに対応いたします。お気軽にご相談ください。ご自宅で楽しむハンドドリップ珈琲の淹れ方講座もいたしております。